DSP
DSPとは、「デマンドサイドプラットフォーム」の略称で、広告を出す側のためのオンライン上の自動化システムです。広告主とメディアのネットワークの中で、メディアの広告在庫の買い付け、配信、掲載枠、クリエイティブの分析などを最適化し、一括管理をする仕組みです。
DSPには、複数の広告主が登録・入札を行っており、同じ広告枠に広告を配信したい広告主が複数いる場合、DSP内で競争入札を行います。競争入札で落札できれば広告が表示されます。
この仕組みを利用した広告はDSP広告と呼ばれます。
用語集
0-9
A-D
E-H
- EC4タイプ理論
- EFO
- F2転換率
- Google AdWords
- Googleアナリティクス
- Googleサーチコンソール
- Googleタグマネージャー
- Googleデータポータル
- Googleビジネスプロフィール
- Google広告
I-L
M-P
Q-T
U-Z
ア行
- アウトストリーム広告
- アドベフィリケーション
- アフィリエイト広告
- アロケ
- インスクロール広告
- インストリーム広告
- インターネット広告
- インバナー広告
- インフィード広告
- インプレッション
- インプレッション
- インプレッション課金型広告
- インリード広告
- オピニオン・リーダー
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
- パーソナライゼーション
- ビッグデータ
- ビッグワード
- ブースト広告
- ファーストパーティクッキー
- プッシュ型広告
- ブラウザ
- ブランディング広告
- ブランドロイヤリティ
- プル型広告
- プロダクト・アウト
- プロダクト・イン
- ベネフィット
- ポータルサイト