Scroll down

COLUMN

コラム

SEOツールで有名なSimilarWeb(シミラーウェブ)とは?無料版と有料版の違い、使い方をご紹介いたします!

ホームページの集客を増やすために、サイトをリニューアルや改善、SEO対策などを取り組む際に、まず指針にすべきことはアクセス解析です。自社サイトのアクセスを解析はGoogleアナリティクスをもとに分析されている方が多いかと思いますが、競合サイトの集客状況はどうなんだろうと思う方も多いのではないでしょうか。

そこで、役に立つのがSimilarWeb(シミラーウェブ)などのSEOツールです。

自然検索から集客を増やそうと思うと、競合サイトの分析は欠かせません。
サイトの評価は競合サイトとの相対評価で優劣が決まるからです。

そこで、今回はSEO対策に役立つSimilarWeb(シミラーウェブ)をご紹介します。

SimilarWeb(シミラーウェブ)は、競合サイトのアクセス状況やキーワードを調査することができる便利なSEOマーケティングツールです。

競合サイトとの差を明確に把握し、有用なWEB戦略を実現するために、まずはデータ収集からはじめてみましょう。

SimilarWeb(シミラーウェブ)とは

SimilarWebは、競合他社サイト・自社サイトにおけるアクセス数の推移や、ユーザーの獲得経路などマーケットインテリジェンスを提供するプラットフォームです。

利用するにはWEBの他にも、Chromeの拡張機能、Firefoxアドオンが用意されており、それぞれに無料版・PRO版があります。

イスラエルで開発され、世界中で広く利用されており、2014年に日本版の提供が開始されて依頼、日本でも有数のSEOツールとして広く利用されています。

競合やユーザーの動向を把握した上で市場分析ができるため、Web戦略には欠かせないツールといえます。

アクセスの少ないWebサイトではデータ量不足で分析ができない場合もあるので注意が必要です。そのため、実際の競合ではなく、Web上の競合をピックアップして調査することがポイントといます。

社名 SimilarWeb Japan株式会社
電話 03-4590-6764
住所 東京都千代田区#町一丁目6番1号表町ビル2階FINOLAB
URL SimilarWeb公式サイトはこちら
関連 Googleクローム「SimilarWeb」拡張機能はこちら
Firefox「SimilarWeb」アドオンはこちら

SimilarWebで得られるデータの正確性

SimilarWebでは、解析コードをHTML内やサーバー上に設置する必要はなく、URLを入力するだけで「アクセス解析」や「検索キーワード」など、競合サイトのアクセス状況を把握することができます。

具体的には以下の方法でデータを取得しているようです。

  • 独自クローラーで取得したデータ
  • SimilarWeb独自のクローラーは毎月100億以上のページをクローリングし、独自にデータを収集。

  • ウェブサイトとアプリの所有者データ
  • 数百万のウェブサイトやアプリのファーストパーティー分析(Google Analyticsなど)を通じて直接測定されたデータ。

  • 貢献ネットワークデータ
  • 世界中の何百万台ものデバイスにインストールされたシミラーウェブ製品から収集された匿名のトラフィックデータ。

  • 公開データ
  • 公開データ(Wikipediaや国勢調査のデータなど)を、数十億のウェブサイトやアプリからアルゴリズムで取り込み、インデックスを作成。

  • パートナーシップ
  • DPS、測定会社、企業情報会社などのグローバルパートナーによって事前分析された豊富なデータ。

あくまで推測値で正確な数値を知れるわけではありませんが、競合比較を行う指標として使う分には優れています。

参考リンク:私たちのデータについて|SimilarWeb PRO – 競合サイトWebサイト解析ツー

SimilarWeb無料版・有料版 比較

SimilarWebには2種類の料金プランがあります。

利用項目 無料版 有料版
料金 無料 応相談
ライセンス数 1 最大500
データ取得期間 約1ヶ月~6ヶ月 最大36ヶ月分
検索キーワード分析 5件 無制限
リファラー分析 5件 無制限
ソーシャル流入元分析 5件 無制限
流入先サイト分析 5件 無制限
広告クリエイティブ分析 なし 最大15件
競合及び類似サイト分析 各10件
サイト比較 2社 5社
業界分析 ×
サブドメイン分析 ×
人気ページ分析 ×
期間指定機能 ×
国別セグメント機能 ×
アプリ分析 ×
データエクスポート機能 ×

無料でも利用可能な機能は豊富に存在しますが、有料プランだと「業界分析」機能や「人気ページ」など、競合解析ツールならではの魅力的な機能も備わっています。

中でも、本格的に調査・分析資料を作成しようと思うと、データエクスポート機能や業界分析機能など、有料版にしかない機能は外せないところでしょう。

まずは無料版を試してみて、使いやすさなどを確認した上で、Pro版も検討してみるとよいでしょう。

SimilarWeb(シミラーウェブ)の使い方

SimilarWebの使い方はシンプルで簡単です。
上部の検索窓に調べたいホームページのURLを入力し「ENTER」キーを押すだけで、そのサイトのアクセス解析結果が表示されます。

今回は無料版で使うことができる以下の項目について説明していきます。

  • Traffic Overview[アクセス概要]
  • Sources(アクセス元)
  • Referring Sites(参照サイト:訪問前、後のサイト)
  • Search[検索のトラフィック]
  • Social[ソーシャルのトラフィック]
  • Display Advertising[ディスプレイ広告]
  • Audience Interests[訪問ユーザーの属性]
  • Similar Sites[競合のサイト]
  • Related Mobile Apps[スマホアプリ]

では、それぞれの項目について見ていきましょう。

Traffic Overview(トラフィック、アクセス状況)

「Traffic Overview」は、アクセス概要のことで、対象サイトの大まかなアクセス状況を確認することができます。

  • Estimated Visits[直近1か月のアクセス数]
  • Time On Site[平均滞在時間]
  • Page Views[平均ページビュー数]
  • Bounce Rate[直帰率]
  • 単位 K=1,000/M=1,000,000

ここで表示される数値は、実際の数値とは乖離があるので、あくまで競合サイトと比較する際の指標として認識しましょう。

Sources(アクセス元)

「Sources」では、サイト訪問前に滞在していたサイトを確認することができます。

  • Direct[URL入力やお気に入り(ブックマーク)での直接流入]
  • Links[他サイトからのリンク流入]
  • Search[検索エンジンからの流入]
  • Mail[メルマガからの流入]
  • Display[ディスプレイ広告からの流入]

Geography(ユーザーの地域性)

「Geography」では、アクセスユーザーがどこの国から訪問したのか地域性を確認できます。 サイトが、バイリンガル対応してる場合の除いて、あまり使用しない項目です。

Referring Sites(参照サイト:訪問前、後のサイト)

「Referring Sites」では、サイトを出入りするユーザーのアクセスが多い参照サイトはどこなのか、他サイトとの関係性を俯瞰視することができます。つまり、訪問前にどこのサイトから来たかと訪問後にどこのサイトに行ったかがわかります。

Search Traffic(検索トラフィック)

「Search Traffic」では、自然検索からの推定アクセス数や流入キーワードの解析結果を確認することができます。SEO対策をはじめ、SEMにおける競合調査をする上で、最も利用されている機能です。

  • Top Organic Keywords[自然検索の流入キーワード]
  • Top Paid Keywords[PPC広告からの流入キーワード]

Social(ソーシャルトラフィック)

「Social」では、ソーシャルメディア別のアクセス分布図を確認することができます。
投稿数に対してどの程度アクセスが集まっているのかがわかるので、SNS運用の参考になります。自社のSNS運用の際に簡単な流入割合を知りたい場合にも活用することができます。

Display Advertising(ディスプレイ広告)

「Display Advertising」では広告からの流入を知ることができます。

  • Top Publishers[広告を表示している参照元のサイト]
  • Top Ad Networks[広告ネットワークの内訳]

どの広告ネットワークからアクセスが多いか、実際にどのサイトに広告から多くアクセスがあるかを知ることができるので、競合他社の真似をしてみたり、どの媒体に注力するのかなど、参考にできます。

Audience Interests(訪問ユーザーの属性)

「Audience」では、ユーザーの興味・関心についての属性を確認することができます。

  • Categories[興味のあるジャンル]
  • Also visited websites[よく見ているウェブサイト]
  • Topics[関心のあるキーワード]

「Categories」では、訪問ユーザーの訪れているサイトのカテゴリが表示されているので、参考程度にユーザーの好みを知ることができます。

「Also visited websites」では、訪問ユーザーが訪れいている他のサイトが表示されるので、どのサイトに広告を出せれば、訪問ユーザーに再アピールできるのか仮説を立てることができます。

「Topics」では、訪問ユーザーが訪れている他のサイトで話題になっているフレーズをしることができるので、CTR改善などに活用することができます。

このように、訪問ユーザーの属性を興味関心で分析することができるので、自社サイトのコンテンツ作成や広告出稿などに役立てることができます。

Similar Sites(競合サイト)

「Similar Sites」は、ページ構成や訪問者など、Webサイトとして競合になるサイトを表示してくれます。
ベンチマークしている競合が実際にWeb上でも競合なのか、自社がどこをターゲットにWeb戦略を練っていくのか、指標とするために参考にすることができます。

Mobile Apps(スマホアプリ)

「Mobile Apps」関連するアプリ情報を確認することができます。
Webサイトだけでなく、アプリを活用している競合の場合は参考にすべき箇所です。

まとめ

SimilarWebをはじめ、コードの埋め込みを必要としない分析ツールはデータの正確性という面で、不確かな部分はあります。しかし、自社以外のサイトにコードを埋め込むというのは不可能な行為であり、外部から収集できるデータとしては、充分に価値のあるといえます。

これらの分析ツールは、正確な数値を出すことではなく、より効果的・効率的なWeb戦略をサポートすることが最大の目的です。

SimilarWebは、業界随一の制御装置によって得られたクリックストリームデータと、月間100億ページを分析するクローラーによって得られた情報を統合し、Web上のユーザーの軌跡を得ることができるので、このような分析ツールを活用しない手はないでしょう。


関連サービス

著者情報

オーパスプラン編集部

オーパスプラン編集メンバーが不定期で更新します。 ホームページ制作やウェブマーケティング、ウェブデザインに関する最新ニュースからノウハウまで、様々な情報を紹介していきます!

06

CONTACTお問い合わせ

弊社の資料をダウンロードしたい方は
下記よりダウンロードしてください。

ご相談・サービスに関する詳細情報やご不明点など
下記よりお気軽にお問い合わせください。